Nagano environment partnership conference
ながの環境パートナーシップ会議
お問い合わせ026-224-5034
「環境活動発表会」を開催しました
2024.02.29
2月23日(金)、長野市ふれあい福祉センターで「環境活動発表会」を開催しました。当日は中学校1校、高校2校の皆さんによる発表や、ながの環境パートナーシップ会議の6つのプロジェクトチームによる活動報告を行いました。
まずは信州大学教育学部附属長野中学校「ザリガニバスターズ」の皆さんによる発表。外来種のアメリカザリガニの殻を使って、学校に不可欠なチョークを作れないかという研究です。試行錯誤を繰り返しながら、開始初年度にチョークの試作品が完成したことは凄いの一言!
続いて長野県長野工業高校「課題研究グループ」の皆さんによる発表。長光プロジェクトという地域課題解決を行う活動の中で、飯縄山登山者向けの簡易トイレの自販機と山小屋の常時換気システムの製作に取り組んでいます。電気を使わない販売システムとして採用されたのはなんとガチャガチャ。目の付け所がさすがです。
続いて長野県松代高校「one team」の皆さん。スポGOMI甲子園全国大会に出場した様子や感じたことを発表いただきました。終盤にはゴミを入れたくなるユニークなゴミ箱の紹介と、長野にぴったりの投票式ゴミ箱の提案もなされて、会場は大盛り上がり!
後半はプロジェクトチーム(PT)の活動報告を行いました。
①生ごみ削減・再生利用PT
②市民の森づくりPT
③松代オオムラサキの里PT
④ゴマシジミ保護・育成PT
⑤田中さくら公園作り&里山づくりPT
⑥若槻廃食用油回収PT






今年度は新たに若槻廃食用油回収PTが加わりました。当会では引き続きプロジェクト活動の活性化に取り組んでまいります。
最後になりますが、祝日にも関わらず発表いただいた学生の皆さん、ご協力いただいた学校の先生方や保護者の方々に改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました!